SNS

facebookinstagramLine@RSS

商品カテゴリ

ログイン

現在のカゴの中

商品数:0点

合計:0 円

カゴの中を見る

LINE@
LINE@ 友達追加
LINE@ QRコード
QRコードが読み取れない場合はクリックで大きなサイズを表示します。
リアルショップ・インフォメーション
店舗紹介・中川店

中川店イベント&ニュース

店舗紹介・名東店

名東店イベント&ニュース

Vigoreのブログ

施工例【 至高のソファ 】

施工例【 オーダー家具 】

施工例【 ギャッベ 】

施工例【 LDルーム 】

施工例【 素材別 】

施工例【 アイテム別別 】

施工例【 フロアカラー別 】

オーダー家具・実例紹介

動画でレクチャー
リアルショップ・インフォメーション
オススメ!ウォールナット材の家具
オススメ!ブラックチェリー材の家具
特集 『椅子』
特集 『天然木の魅力』
手織ギャッベ
BELGIUM RUG(ベルギー製ラグ)
無垢材の照明
特集
LLOYD LOOM

中川店クリアランスセール、DM請求受付中
Follow us on Instagram
インテリア相談・問い合わせ
 【フリーメールご利用のお客様へ】お問い合わせやご注文時、当店からのメールが届かない方は、こちらのご利用ガイドもご確認ください。
天然木の特徴について
ご注文前にご覧いただきあらかじめご了承ください

ソファ

ホーム > ソファ > ソファ140 FREX (フレックス)
ソファ FREX
異素材のコンビネーション「FREX」

広松木工の「FREX(フレックス)」シリーズは直線基調のシンプルな造形に、温かみのある「天然木」とクールなイメージの「スチール」という対照的なマテリアルのコンビネーションが印象的。
多彩な組み合わせが可能なソファ、2WAYレッグでハイ・ローの切り替えが可能なテーブルなど、リビングダイニングをトータルコーディネートしやすいシリーズ。ファブリックでナチュラル、革でモダンと張地で雰囲気を変えられるのでインテリアのイメージに合わせてどうぞ。

シリーズアイテム
「FREX」シリーズの各アイテム。画像から各製品ページに移動できます。

こちらは「ソファ140」ページです


「FREX」の特徴
「FREX」シリーズのおもな特徴。タップでギャラリー表示できます。
ワイルドな節あり無垢材
ワイルドな節あり無垢材
一般的には製材から節などを除いたクリア材部分を製品に用いますが、無垢材部分にはあえて節のある部分も用い、自然素材本来の武骨でワイルドなイメージを残して。
各素材とも節あり材を使いますが、節の大きさや位置などはご指定いただけませんのであらかじめご了承くださいませ。
自由に組み合わせて
自由に組み合わせて
7サイズ展開のソファ、シェーズロング、オットマンを組み合わせて自由な形にレイアウト。ソファが肘のないアームレスデザインなので、後々シェーズロングやオットマンを横に並べて置くこともできるし、シェーズロングとL字で組んでいる場合には左右のレイアウト変更が自由。間取りや家族構成、ライフスタイルに合わせて組み合わせてください。
異素材コンビネーション
異素材コンビネーション
天然木使いの家具イメージが強い広松木工ですが、温もりある天然木を主体としながらクールな印象のスチール素材とのコンビネーションでまた違った雰囲気に。ソファはファブリックで張るとよりナチュラル感の強いイメージ、革で張ると都会的で洗練されたイメージと、組み合わせる生地で雰囲気がかなり変わります。
木部素材 ~下記素材から選べます~
ウォールナット(節あり)
ウォールナット(節あり)
ブラックチェリー(節あり)
ブラックチェリー(節あり)
オーク(節あり)
オーク(節あり)
チーク(節あり)
チーク(節あり)
座面 ~下記生地から選べます~

画像をタップorクリックでギャラリー表示します。

各生地の組成などについては下記のとおりです。
【Pietra/ピエトラ】帆布・綿100%、ストーンウォッシュ風加工
【Doppio/ドッピオ】綿麻
【Ruga/ルーガ】リネン100%
【革(HM)】牛革・アニリン仕上げ

ソファ140「FREX」の主な仕様

【本体】背もたれ:天然無垢材(4素材からセレクト)、ボトムパネル:天然木突板
【レッグ】スチール(ブラウン色塗装)
【張地】布(ピエトラ・ドッピオ・ルーガ)、本革(HM革)からセレクト。※布はカバーリング仕様
【塗装】クリアオイル仕上げ
【サイズ】
≪126≫ W1,260×D820×H675(SH390)mm
≪140≫ W1,400×D820×H675(SH390)mm
≪154≫ W1,540×D820×H675(SH390)mm
≪168≫ W1,680×D820×H675(SH390)mm
≪182≫ W1,820×D820×H675(SH390)mm
≪196≫ W1,960×D820×H675(SH390)mm
≪210≫ W2,100×D820×H675(SH390)mm
≪シェーズロング084≫ W840×D1,660×H675(SH390)mm
≪オットマン084≫ W840×D630×H390mm

※イメージ写真に掲載されている背クッションは別売りのため、別途ご購入ください。

受注生産のため、納期はご注文から約60日お時間をいただきます。

ソファ140「FREX」は木部素材・張地によって価格が異なります。

【略号について】WN:ウォールナット、BC:ブラックチェリー、OA:オーク、TK:チーク

張地WN・BCOATK
ピエトラ\299,000
\287,000
\550,000
ドッピオ\299,000
\287,000
\550,000
ルーガ\304,000
\292,000
\555,000
HM革\399,000
\387,000
\650,000
中川店

展示店舗 【 中川店 】

この製品は中川店でご覧いただけます。

※イベントによる商品入れ替えなど、タイミングによっては展示が抜けている場合もございますので、展示の有無や製品についてのご質問などは店舗までお気軽にお問い合わせくださいませ。

中川店 TEL:052-361-5551

中川店

展示店舗 【 中川店 】

この製品は中川店でご覧いただけます。

※イベントによる商品入れ替えなど、タイミングによっては展示が抜けている場合もございますので、展示の有無や製品についてのご質問などは店舗までお気軽にお問い合わせくださいませ。

中川店 TEL:052-361-5551

名東店

展示店舗 【 名東店 】

この製品は名東店でご覧いただけます。

※イベントによる商品入れ替えなど、タイミングによっては展示が抜けている場合もございますので、展示の有無や製品についてのご質問などは店舗までお気軽にお問い合わせくださいませ。

名東店 TEL:052-734-8477

名東店

展示店舗 【 名東店 】

この製品は名東店でご覧いただけます。

※イベントによる商品入れ替えなど、タイミングによっては展示が抜けている場合もございますので、展示の有無や製品についてのご質問などは店舗までお気軽にお問い合わせくださいませ。

名東店 TEL:052-734-8477

この製品の施工事例

施工写真

施工例を見る 🔍

168。ウォールナット材。
施工写真

施工例を見る 🔍

168。ウォールナット材。
施工写真

施工例を見る 🔍

カウチ。ウォールナット材。
施工写真

施工例を見る 🔍

210。オーク材。
施工写真

施工例を見る 🔍

168。オーク材。
施工写真

施工例を見る 🔍

カウチ。ウォールナット材。
施工写真

施工例を見る 🔍

カウチ。ウォールナット材。
施工写真

施工例を見る 🔍

210+オットマン。オーク材。
施工写真

施工例を見る 🔍

182+126。ウォールナット材。
施工写真

施工例を見る 🔍

168×2。ウォールナット材。
施工写真

施工例を見る 🔍

カウチ。ウォールナット材。
Detail
正面から見たイメージです。背板はあえて『節あり材』の無垢材を使用し、木それぞれが持つ個性を生かしていますので、味わいのある個性的な仕上がりです。(画像は168サイズです。)
Detail
側面から見たイメージです。寛ぐのに最適な背座角が付けられており、座クッションには羽毛をたっぷりといれることで優しい掛け心地となっています。(画像は168サイズです。)
Detail
背面からの見た目もすっきりとしていて、お部屋のどの場所に置いても馴染みやすく天然木の持つ温かみと、スチール脚の質感が絶妙な雰囲気をつくりだしています。(画像は168サイズです。)

Detail
座面のクッションは置き式となっています。後方にはズレを防ぐため無垢材で立ち上がりを付けてあります。(画像は168サイズです。)
Detail
座クッションの下は同材の突板貼り仕様となっていますが、キズがつきやすい木口には5mmの無垢面材をまわしてあります。
Detail
ピエトラ・ルーガシリーズのファブリックはカバーリング方式を採用しているのでお手入れが可能です。(黒革・HM皮革・ヌメ革は張り込みです。)

開梱設置
商品名 ソファ140 FREX (フレックス)
商品番号
価格 315,700~715,000 円(税込)
配送料金
(全国一律)
3,300 円(税込)
ポイント 2870~6500 pt
木部素材(frex)
【広松木工】張地
個数

開梱設置 無料

PICKUP ITEM

RECOMMEND

AUTHENTICITY(オーセンティシティ)

このページのトップへ