2016.06.01
日本の風土・気候に最適な国産いぐさ100%の製品
こんにちは。中川店の渡辺です。
6月に入り、東海地方にも梅雨の季節がもうじきやってきます。
特に名古屋は湿度が高く、じめじめとした梅雨時期は
なんだか気分も憂鬱になりますね。
そんな時にお薦めするのは「国産いぐさ」のみを使用したいぐさラグ。
天然のエアコンと呼ばれ、吸湿・放湿性に優れていぐさ製品は最適です。
今日はソファ前やリビングで使用できるいぐさラグをご紹介。
いぐさラグ 『GIZA(ギザ)』
デザイナー清水慶太氏により生みだされた
斬新な『IGSA series GIZA(ギザ)』は
国内で生産されたいぐさのみを使用し、
伝統的な工法ですべて日本国内にて生産されています。
使わない時は丸めて収納することができます。
保管の際には陰干しをしたあとに新聞紙などで包み保管してください。
カラーはグリーンとレッドの2色、サイズは3種類からお選びいただけます。
■W950×1,900 ¥10,000 (税込 ¥10,800)
■W1,900×1,900 ¥20,000 (税込 ¥21,600)
■W1,900×2,500 ¥26,000 (税込 ¥28,080)
いぐさサラグ 『ISHI(イシ)』
こちらも「GIZA」同様にデザイナー清水慶太氏が手掛けたデザイン。
画像のサイズは190cm×250cm、カラーGrey(グレー)となります。
縁部分は綿100%です。縁カラーはブラックのみとなります。
カラーはブルーとグレーの2色、サイズは3種類からお選びいただけます。
■W950×1,900 ¥10,000 (税込 ¥10,800)
■W1,900×1,900 ¥20,000 (税込 ¥21,600)
■W1,900×2,500 ¥26,000 (税込 ¥28,080)
花茣蓙 『MODERN(モダン)』
いぐさ製品のなかでも「シンプル+上質」な掛川織りの『花茣蓙』です。
織りは花茣蓙の中でも最高の技法を用いて織られています。
掛川織りは福岡県独特の重厚優美な織り方で、花茣蓙の王様で最高級品。
約3cmの大きな織り目と約1cmの小さな織り目が交互に繰り返されています。
経糸が太くて数が少なく、特に添島勲商店では織り難いが
仕上がりの美しい綿糸の縦糸にこだわっています。
また、長く特に良質のいぐさを用い、いぐさの本数が多い(紋織りより20%程度)ので
弾力性に富み、耐久性に優れ肌触りの良い織り方になります。
(福岡県特産工芸品指定)
カラーはブラックとブラウンの2色、サイズは4種類からお選びいただけます。
■江戸間/2畳 W1,740×1,740 ¥20,000 (税込 ¥21,600)
■江戸間/3畳 W1,740×2,160 ¥30,000 (税込 ¥32,400)
■江戸間/4.5畳 W2,160×2,160 ¥45,000 (税込 ¥48,600)
■江戸間/6畳 W2,160×3,480 ¥60,000 (税込 ¥64,800)
全体のイメージです。画像のサイズは江戸間/3畳 174cm×261cm、
カラーはBrown(ブラウン)となります。
花茣蓙 『小町 (KOMACHI)』
こちらも花茣蓙の王様『掛川織』です。
裏面も織り柄がきれいにまとまっているので
リバーシブルで表と裏の異なる柄をお楽しみいただけます。
カラーは1色、サイズは4種類からお選びいただけます。
■江戸間/2畳 W1,740×1,740 ¥16,000 (税込 ¥17,280)
■江戸間/3畳 W1,740×2,160 ¥24,000 (税込 ¥25,920)
■江戸間/4.5畳 W2,160×2,160 ¥36,000 (税込 ¥38,880)
■江戸間/6畳 W2,160×3,480 ¥48,000 (税込 ¥51,840)
全体のイメージです。画像のサイズは江戸間/2畳 174cm×174cmとなります。
日本のいぐさ需要の約8割が海外で作られています。
しかし、輸入いぐさは栽培方法、農薬の使用量などもわかりにくく、
安全性の心配があります。
また、中国 産を例にとると、天候上の問題から
いぐさの刈り取り時期が早いため、
コシのもととなるロウ質が未形成のまま製品化されている場合が多く、
不健康ないぐさと なってしまいます。
直接肌に触れるものだからこそ、
自然と共存した安全な農法を追求しつづける地元栽培農家との
「顔の見える関係」を保ち、「国産」いぐさにこだわっています。
Vigore中川店では今回ご紹介した以外にも
「国産いぐさ」で作られたラグやフロア畳を展示しております。
ご興味のある方はぜひこの心地よさをショップで体感してみてください。